AMC-imprime — AMC試験問題用紙を受験者に配布できるように印刷する
auto-multiple-choice
imprime --sujet
subject.pdf
--fich-nums
numbers-file.txt
--data data-dir
--methode
method
[where-to-print-arguments...]
AMC-imprime.plコマンドは選択した試験問題用紙を印刷します。
以下の引数により、印刷対象を指定します:
--sujet
subject.pdf
(AMC-prepare(1)で作成された)試験問題ファイルを設定します。
--fich-nums
numbers-file.txt
印刷する試験問題番号が(各行に一つ)書かれたファイルを指定します。この引数が指定されなければ、すべての試験問題が印刷されます。
--data
data-dir
データファイルがあるディレクトリを指定します(AMC-meptex(1)などを参照してください)。データディレクトリのレイアウトデータベースは一つの試験問題が何ページ目から何ページ目まであるかを知るのに使われます。
--split
別紙答案用紙を別に印刷します。
いくつかの印刷方法が定義されています:
"--methode CUPS
" を用いると、
AMC-imprime.plはCUPSプリンタに印刷します。試験問題ごとに自動ステープルなどができるように1部につきプリントジョブを1件送ります。この方法では、以下のオプションを使用してください:
--imprimante
printer
印刷するCUPSプリンタ名を設定します。
--options
cups-options
CUPSオプションをopt1=value1,opt2=value2,...
の形式で指定します。
"--methode file
" を用いると、AMC-imprime.plは試験問題用紙をファイルに(1部につき1個)出力します。
--output
filename
出力するファイル名を設定します。'%e
' というシーケンスがあれば4桁の試験問題番号に置換されます。filename
が '%e
' を含んでいない場合、'-%e.pdf
' という文字列が付け足されます。
"--methode command
" を用いると、AMC-imprime.plは試験問題1部ごとに指定したコマンドを使用します。
--print-command
command
印刷に使用するコマンドを指定します。command
の文字列は(引用符を使用していても)空白文字の場所で区切られます。'%f
' というシーケンスは(印刷する試験問題を含んだ)PDFファイル名に置換され、'%e
' は試験問題番号に置換されます。