AMC-regroupe — 採点記入済答案のJPEGをまとめて受験者ごとのPDFファイルにする
auto-multiple-choice
regroupe --projet
project-dir
--sujet
subject.pdf
--modele
file-name-model
--fich-noms
students-list.csv
[--noms-encodage encoding
] [--compose]
AMC-regroupe.plコマンドは、1ページ1ファイルの採点記入済答案を受験者ごとに一つのPDFファイルにまとめます。
--data
data-dir
データファイルがあるディレクトリを指定します(AMC-meptex(1)などを参照してください)。
--projet
project-dir
プロジェクトディレクトリを指定します。
--sujet
subject.pdf
(AMC-prepare(1)で作成された)試験問題ファイルを指定します。試験問題のページサイズを取得して採点記入済PDFのサイズを合わせるのに役立ちます。
--fich-noms
students-list.csv
受験者名簿ファイル名を設定します。
--noms-encodage
encoding
students-list.csv
のエンコーディング(デフォルトはutf-8)を選択します。
--modele
file-name-model
採点記入済PDF用のファイル名モデルを設定します。このモデルでは特定のシーケンスが以下のように置換されます:
(N)
は受験者名に置換されます。
(ID)
は受験番号に置換されます。
(COL
)
は受験者名簿内のCOL
カラムの値に置換されます。
デフォルト値は '(N)-(ID).pdf
' です。
--compose
このオプションを使用すると、スキャンデータのないページが、模範解答の該当ページに置換されます。このオプションは例えば、別紙答案用紙レイアウトを用いていて問題用紙なしに採点記入済答案だけでは意味のないような場合に有用です。
--compose
オプションを用いるには、--tex-src
オプションを(さらに場合によって、--with
、--filter
、--filtered-source
も)指定する必要があります。
--tex-src
mcq-source-file
試験問題のソースファイルを指定します。
--with
latex-engine
(場合によりフィルター処理された)ソースファイルを処理するLaTeXエンジン(コマンド)を指定します。latex-engine
は例えばpdflatexやxelatexとなります。
--filter
filter
選択式試験問題のソースファイルをLaTeXファイルに変換するフィルター名を設定します(AMC-prepare(1)を参照してください)。
--filtered-source
mcq-latex-file
指定したフィルターを用いてソースファイルから作成するLaTeXファイルを指定します。(AMC-prepare(1)を参照してください)。
--debug
file.log
デバッグ情報を記録するファイルを指定します。